【GW2泊3日の旅最終日】盛岡の名所や宮沢賢治ゆかりのキャンプ場へ。

1日1日の出来事がいろんな意味で充実する、2泊3日のキャンプ旅も最終日になりました。

何の予定も立てずに思いついたワードをグーグルで検索し、ヒットした所へ車を走らせてみます。

あいにくのお天気でしたが岩手県を南下しながら充実した時間を過ごせました。

目次

盛岡八幡宮

天気予報は夕方まで雨止まず。傘をさしながら盛岡の観光名所盛岡八幡宮を参拝。

盛岡八幡宮

手水舎には色とりどりに花が生けてある。

神社の境内はパワースポットの空気感。

想像していたよりも広い境内、拝殿も大きくて威厳のある朱色造り。

お参りして気持ちが落ち着きました

盛岡八幡宮

野球やサッカーなど各スポーツのお守りはご利益あるんだろうな。岩手出身のスポーツ選手、世界を相手に活躍してる方が何人もいるし。

御朱印も授かり、清々しい気持ちで過ごせそう。

https://morioka8man.jp/

喜盛の湯

近くの源泉かけ流しで検索すると早朝から開いてる日帰り温泉がヒット。早速行ってみる事に。

岩手県盛岡の市街地に湧いた天然温泉 喜盛の湯 ~きもりのゆ~ (kimorinoyu.com)

炭酸温泉やサウナもあり、寝湯でまったり。早めのランチは山菜天ぷらそば。サクッと揚げた春の香りに大満足。

種山高原星座の森

帰りはドライブしながら次のキャンプの計画を。今年チャレンジしたい所、奥州市の“種山高原星座の森”もその一つ。

下見に行ってみることに。トンネルを幾つかくぐり山道を登り切った場所にキャンプ場はありました。

プレオープンのためフリーサイトしか開いてなかったけど、車の乗り入れオッケー。

見晴らしが良すぎる!!晴れた日は満天の星が見られるね。

休みとお天気がマッチしたら必ず来てみたい。素敵なキャンプ場をみつけました。

東北岩手県奥州市のキャンプ場「種山高原星座の森」 | 宮沢賢治が愛した種山高原に広がるアウトドアパラダイス。 (esashi-iwate.gr.jp)

まとめ

お天気に振り回されて2日目にはキャンプがホテル泊になってしまいました。

それはそれで面白い体験ができたので記憶に残りそうです。

岩手県や秋田県の美しい景色や自然を再発見できたキャンプ旅でした。

岩手・秋田の旅

Let’s go camping【宮古姉ヶ崎キャンプ場】

Let’s go camping 【秋田、岩手】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次